ゼビオカップレディース大会に向けて

1月22日の夜…月曜日ですが、2週間後に迫ったゼビオカップレディースフットサル大会に向けてトレーニングマッチを行いました。

いつもは中野平中の男子チームが社会体育活動として練習している時間帯ですが、今回は快くエリセの相手をしてくれました。とは言っても中平もこの頃フットサルの形が出来始め、手強くなってきています。

男子の速いパス回しやプレッシャーの中で、どれくらいエリセの良さが発揮できるかが今回のTMの課題でした。

ゲームは7分間を5回行い、エリセは残念ながら0勝…でもありがたいことに、中平の選手達はエリセに対し手加減しないでプレッシャーをかけてくれたおかげで、エリセの選手達の動きも徐々に速くなり、速い展開の中でも目が慣れボールウォッチャーになる場面が少なくなってきました。

最後のゲームでは残り3秒まで1対0でエリセがリード。初勝利!と思ったのですが、相手ボールフォルダーに対し2人でプレスをかけたため、ゴール前をノーマークにしてしまい失点。惜しくも勝利できませんでした。

今回の収穫は、速く強いプレスにも動じないでプレーすることが出来たところです。ただ新たな課題としては、最後のフィニッシュの部分…シュート場面はかなり作ることができたのですが、ことごとくキーパー正面、また枠から外れてしまうことが多かったです。焦らずシュートできるための技能を身につけるのは、エリセにとってかなり高い課題ですが、目指す価値はありますね。

0 コメント